
新着タイトル
- 2021/11/08 遊び 淡路が峠登山
- 2021/11/01 遊び 2021スポレク祭
- 2021/10/15 遊び 家族
- 2021/10/06 遊び Go!スポレク祭!
- 2021/10/04 遊び 10月スタート!
- 2021/09/30 遊び 根負け
- 2021/09/27 遊び フレッシュな気付き
- 2021/09/21 遊び 交換研修スタート!
- 2021/09/10 遊び ハンベにて
- 2021/09/07 遊び 観光名所!
カテゴリ
月別
金木犀
この季節、金木犀の香りがたまりません…。
以前住んでいた家に金木犀の木がありました。
そして製品化して近所の遊び仲間のお母さんに売っていました。
金木犀の瓶詰め←花のみですぐ枯れます。
金木犀←新聞紙で包む際に花がぼろんぼろん落ちています。木の割合が9割。
金木犀の花文字←主にたけのこの里の空箱に「しぜん」と金木犀の花で描いています。かなり不自然!
主力商品は以上3点!今思い出しても笑えます…。
金木犀の季節は、幼馴染に会うと必ずこの話で盛り上がります。
あの頃は本気で売ろうと頑張っていました(笑)
遊びに付き合って買ってくれていたお母さん、ありがとう!
こんな微笑ましい思いでもあり、金木犀が今も大好きです。

昨日は少し遠い公園へ探検!虫捕りをする予定が、あまり行かない公園ということもあり、やはり遊具に食いつきました。
虫捕り心が芽生えたのは夕暮れ時…。
薄暗くなる中、ひらすら虫を探していました(笑)


トイレに皆で行っていたのですが、帰りはにやにやこちらを見ながら並んで行進。
1年生でも「今日は〇〇が一番年上だからリーダーだね!」と、年功序列制度が出来上がっています。
それぞれの役割を理解しながらお腹いっぱい遊んでいます。
以前住んでいた家に金木犀の木がありました。
そして製品化して近所の遊び仲間のお母さんに売っていました。
金木犀の瓶詰め←花のみですぐ枯れます。
金木犀←新聞紙で包む際に花がぼろんぼろん落ちています。木の割合が9割。
金木犀の花文字←主にたけのこの里の空箱に「しぜん」と金木犀の花で描いています。かなり不自然!
主力商品は以上3点!今思い出しても笑えます…。
金木犀の季節は、幼馴染に会うと必ずこの話で盛り上がります。
あの頃は本気で売ろうと頑張っていました(笑)
遊びに付き合って買ってくれていたお母さん、ありがとう!
こんな微笑ましい思いでもあり、金木犀が今も大好きです。

昨日は少し遠い公園へ探検!虫捕りをする予定が、あまり行かない公園ということもあり、やはり遊具に食いつきました。
虫捕り心が芽生えたのは夕暮れ時…。
薄暗くなる中、ひらすら虫を探していました(笑)


トイレに皆で行っていたのですが、帰りはにやにやこちらを見ながら並んで行進。
1年生でも「今日は〇〇が一番年上だからリーダーだね!」と、年功序列制度が出来上がっています。
それぞれの役割を理解しながらお腹いっぱい遊んでいます。
2017/10/12 その他